ついにハッセルブラッド

hatake-19612010-06-12

 土曜日の朝9時半といえば、普段のオレなら白河夜船である。本日も当然そうでした。ところが仕事をお願いしている写真家から電話が来た。すわ緊急事態か! と出てみると、来週ロケで使うハッセルブラッドを使って今試し撮りをしているのだが、どうも調子が悪いとのこと。レンズがボディと噛んじゃって取れなくなる症状がたまにでるそうな。
 ご存知の方は 「なんだそんなことか、使い方間違ってるだけじゃん」 と思うかもしれない。確かにハッセルはレンズ交換時に鉄則とも言うべきお約束があって、それを間違えると上記の症状がでる。しかしもちろんこの写真家さんはベテランで、ハッセルの使用経験も豊富。そんなことは間違えない。
 ということは編集部で用意したボディーがイマイチ信頼性に欠ける、ということだね。週明けすぐにロケなのに、その1台だけではかなり不安……ということで、朝10時開店の大貫カメラに飛び込んで 「すいませーん、ハッセルくださ〜い」。
 なんだか八百屋で大根かニンジンを買うようにのんびりとした口調で相談したが、もちろん大根やニンジンのようなお値段ではない。
 だが。だが、である。緊急事態じゃないか。必要なんだよ、仕事に。買わなきゃいかんのだよ。と自分に言い聞かせる。ただし、仕事に必要といっても結局はオレの個人購入で、経費で落ちるわけではない。しかし、いや、だからこそ、いいものを買って仕事終了後は楽しんで使いたい。
 というわけで、丹念に棚を物色すると、実に程度のいい500C/Mが、思ったより安く、ソコソコのお値段ではないか。よしこれだっ! と購入を決意。さらに、仕事に使うんだからとりあえずレンズはいらない……と思うものの、やっぱすぐに使いたいからレンズも物色。これまたソコソコのお値段のディスタゴンC50mmがあった。うひひ。

以下後日譚
仕事は無事終了。次号アサヒカメラをお楽しみにお待ち下さい。当然、オレの手元に戻ってきたハッセルは実に快調です。そんでやっぱ、標準のプラナー80mmも必須でしょ、ってことで白鏡筒で T* という珍しい品を買ってしまった。ただし、格安。フードも金属製だぜ! 早速写真家の赤城耕一さんに見てもらったら 「これはいい! かなりいい買い物をした! 特にこのプラナーは悔しい!」 と言っていただきました。えへへ。そういえば以前赤城さんに「ハッセルは手に入れなさい」とけしかけられた(笑)けど、早くも実現してしまったよ。

人気ブログランキングへ

使うハッセル (クラシックカメラMini Book)

使うハッセル (クラシックカメラMini Book)

魅惑のハッセルブラッド図鑑

魅惑のハッセルブラッド図鑑

アサヒカメラ6月号

アサヒカメラ 2010年 06月号 [雑誌]

アサヒカメラ 2010年 06月号 [雑誌]

 ということで、こないだの芸者さんの撮影現場は「お座敷勝負・フィルム対デジタル・ライカMP vs. M9」のときのものだったんですねぇ。驚きのレンズなんかも出てきて非常に楽しい仕上がり。ぜひご一読を。巻頭グラビアは荒木経惟「チロ 愛死」。愛猫の死を受けての渾身作。その他今号も読み応えたっぷりでお届けします。よろしく!
人気ブログランキングへ

H・JとS・J

ラウンド・ミッドナイト(紙ジャケット仕様)

ラウンド・ミッドナイト(紙ジャケット仕様)

 一昨年、昨年と連続して生のステージに接することができたハンク・ジョーンズが逝去。享年91となれば大往生か。ジョーンズ3兄弟で最後まで生きていたのが長兄だったハンク。生きているだけで奇跡という、言葉通りの「リビング・レジェンド」なマエストロだった。合掌。
 そして今朝、雑誌「スイングジャーナル」休刊の知らせが届く。つい先日「アドリブ」休刊との連絡があったが、それは本体「スイングジャーナル」を温存するためだと思っていた。しかしご本尊もついに終焉。雑誌の世界が置かれている非常にキビシー状況に慄然とする。明日はわが身か……。
↓nikkansports.comより

ジャズピアノのハンク・ジョーンズ氏死去

 AP通信などによると、1930年代から活躍を続けた伝説的なジャズピアニストのハンク・ジョーンズ氏が16日、ニューヨークのホスピスで死去した。91歳。3月に病気で倒れ入院していた。病名は明らかにされていない。親日家として知られ、2月の日本ツアーが最後の海外公演だった。

 62年に米女優マリリン・モンローがニューヨークで当時の大統領J・F・ケネディに「ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー」を歌った時に伴奏を務めたことで知られる。

 南部ミシシッピ州出身。ジャズ音楽一家に生まれ、幼少期からピアノに親しみ、13歳でデビュー。43年にニューヨークに移り、エラ・フィッツジェラルドチャーリー・パーカーらと共演。ベニー・グッドマン楽団にも属するなどジャズの黄金期を一線で支えた。

 59年にCBS放送の専属ピアニストとなり、レコーディング活動のほか、テレビにも出演。作曲も手掛け、発表したアルバムは60枚以上に及んだ。

 [2010年5月18日10時28分]

ジャズ専門誌「スイングジャーナル」休刊へ 5月17日19時15分配信 産経新聞

 老舗ジャズ専門誌「スイングジャーナル」(スイングジャーナル社)が6月19日発売の7月号で休刊し、約63年の歴史に幕を下ろすことが17日、分かった。編集部によると、広告収入の落ち込みが主な原因という。5月20日発売の6月号で発表する。

 同誌は昭和22年に創刊、戦後日本のジャズ文化を牽引(けんいん)してきた。同社は毎年、優れたジャズ作品に与えられる「ジャズ・ディスク大賞」とジャズ界の発展に貢献した人物に贈られる「南里文雄賞」を主催しているが、今年の開催については「未定」としている。同社発行の音楽誌「アドリブ」も5月号で休刊していた。

 スイングジャーナルの三森隆文編集長は「ジャズ誌としての歴史とブランドがあり、誠に残念。ファンとともに復刊の可能性を探っていきたい」と話している。

人気ブログランキングへ

都写美3連発

 古屋誠一「メモワール」、―ポートレートが語る初期写真―「侍と私」のプレス内覧。さらにずっと行こうと思いながらのびのびになっていた「ジャンルー・シーフ写真展」を一気に見て回る。以下短く感想。
 「メモワール」:静かで内側に入り込んでいくような写真。胸のざわつきを覚える。
 「侍と私」:ナダールが撮った甲冑武士が笑える。ベアチェはいいねぇ。
 「ジャンルー・シーフ」:すごいよ。圧倒される。正統派中の正統派。
 ということで「ジャンルー・シーフ」は16日(日曜)まで。それ以外は明日(15日)から展示開始である。
人気ブログランキングへ

いざ鎌倉

hatake-19612010-05-03

 鶴岡八幡宮由比ガ浜→稲村ガ崎→江ノ電江ノ島へ。とにかく暑かったよ。





↑例の大銀杏はこんな感じ。しかしこの切り株を見ると、そのデカさが実感できる
 源頼朝のお墓。オレも頼朝の没年に近い年になった……↓




↑段葛はタイヘンなことになっていた
 鳩サブレーの豊島屋↓
 なんでステゴサウルス?(笑)↓↓










Leica M3 ・ M2 / Elmar 3.5cm f3.5 ・ Summicron 5cm f2 / GX100
人気ブログランキングへ

地図で歩く鎌倉江ノ電 (JTBのMOOK)

地図で歩く鎌倉江ノ電 (JTBのMOOK)